モトボサツ的 未分類

【現地調達】フィリピンでディアルシムのスマホ買ったらどうする?

投稿日:2018年5月1日 更新日:

フィリピンの携帯電話事情

フィリピンは基本的にプリペイド社会。

病院でもなんでもサービスを受ける前に消費者が先に払うという超売り手市場な社会だ。

携帯電話も月極プランより圧倒的にプリペイドが普及している。

フィリピンに来てからまず驚いたのは、携帯電話がパソコンやでデジカメのような家電扱いだったことだ。

ショッピングモールをはじめ、至るところで様々な携帯電話が適当に売られており、電話会社が云々関係なく自由に購入する。

日本のように通信会社のラインナップの中から機種を選ぶという限定的な感覚はない。

携帯電話を買ったら次はSIMカードとプリペイドの通信カード(ロード)をセットで買わなければならない。

SIMカードは50ペソ程度、ロードは100ペソから選ぶことができる。

通信会社はGLOBE、SMART、SUNの中から選ぶのだが、私は一番最初適当にGLOBEを選んだので、それ以来ずっとGLOBEユーザーとなった。

フィリピンでは携帯電話も番号も消耗品ですぐに壊れたり盗まれたりするので、番号も頻繁に変わる。

私がみるフィリピンの特性は人間関係も含めすべてがその場しのぎの消耗品だ。

 

フィリピン人が複数携帯番号を持つ理由

最初不思議に思ったのはSIMカードが2枚入るディアルシムという機種が主力だった。

そのうち分かったのだが、なぜデュアルシムの携帯が存在するかというと、通話料を何とか安くするためには複数のSIMカードが必要だということだった。

同じ電話会社ユーザー同士なら通話やメッセージ送信が無料というサービスがあり、電話をかける相手と同じシムから発信すれば通信料が無料になるのだ。

だからフィリピン人に携帯番号を聞くと通信会社名もセットで教えてくれる人が多い。

そこでフィリピンはディアルまたはトリプルシムの携帯が売れまくる土壌が確立している。

 

日本はシングルシムな国

日本人は全部IPHONEユーザーかと思いきや、フィリピンを訪れた日本人の方もけっこうソニーのEXPERIAを使っている方がいる。

「お、モトボサツさん、私と携帯同じですね!」

そういわれると必ずいうのがこれ。

「実は、私のシムが2枚入るやつなんですよ」

「え!なにそれ?」

初めて本物の日本人に対し妙なアドバンテージを持てる瞬間だ。

日本は愛人がいる等特殊な人は別にして、一般的に一台の携帯に一シムという仕様が一般的で海外へしょっちゅう行くような人以外はそれで事足りる。

しかし、フィリピンのようにインターネットのサービスや速度が底辺の国では、やはり主力となる通信手段は電話やテキストメッセージに依存せざるを得ない。

まだまだ日本のように通話もメッセージもすべてLINEにお任せというわけにはいかないのだ。

フィリピンで生活し始めてからデュアルシムの携帯ばかり使っているが、セブから香港に行った時にコンビニでシムとロードを買い、フィリピンのシムを抜き出すことなく、そのままもう一つのSIM2スロットへ香港SIMを入れその場で使用開始できた。

また数年前日本に一時帰国した時にも同様だった。

日本と海外を行ったり来たりする人には非常に便利だ。

しかし、IPHONEしか嫌だという人は残念ながらこの技は使えない。。。

 

俺のフィリピンスマホ

私がIPHONEを買わない理由は二つある。

一つは値段がやたらと高い。

もう一つはSIMが一枚しか入らない。

現在私の使っているソニーExperiaは二穴とも別々のSIMが挿入されており、内訳は下記の通り。

SIM1にGLOBEのSIM(ポストペイド)
SIM2にSMARTのSIM(プリペイド)

 

平和モード

WIFI環境下にいる時は自分にとってもスマホにとっても負荷が少なく平和だ。

なぜなら、携帯電話としての本業である電話とテキストのみ担当していればよいのだ。

だからバッテリーの減りも少ない。

平和な時の画面は左からWIFI、SIM1、SIM2のマークが表示される。

有事モード

しかし、WIFI環境でない時にインターネットへ接続を要する時は、SIMカードを使ったデータ通信を行わなければならないので、携帯にとっていきなり激務となる。

バッテリーの消耗も激しいので百害あって一利なしだ。

SIM1に入っているGLOBEは4Gを表示。

つまりこの瞬間SIM1でデータ通信が行われているということだ。

場所によってSMARTのほうが入りが良いときはSIM2へ切り替える。

ここではデータ通信が3G状態で行われていることがわかる。

しかし、あくまでデータ通信は緊急用でWIFI環境に居る時は極力データ通信をOFFにすることを意識している。

 

シム設定および、データ通信の際のSIM1→2の切り替え方法

アンドロイド共通の設定ボタンを押すと、下の画面となり、DUAL SIMという項目を押す。

 

シムカードの内訳が表示されるので、Cellular dataという項目を押す。

 

その次に出てくる画面でSelect a SIM for dataの下に出てくる1か2を押して選び切り替える。

 

場所によって電波の入り具合が悪いときはその場でスイッチングしてどちらか良いほうを使っている。

SIM1に入っているGLOBEはセブ市内では4G表示となるが、SIM2のSMARTは常に3G。

やはりプリペイドの電波はポストペイドに比べショボい。

4Gから3Gへ切り替えてどんだけかわるのかといえば、体感的にあまり変わらない気がする。

 

日本語入力もアプリ

スマホといえば何でもアプリ。

海外で買ったスマホには日本語のフォントがないのが普通だが、アプリを入れればその瞬間から日本語でメッセージが送れる。

私も適当に選んでアプリを入れている。

参考サイト

フィリピンで買ったスマホは日本で使えるのか?

スマホに詳しい若い世代は、日本で使っているスマホをシムフリーにカスタマイズして現地でプリペイド生活を満喫しているが、一般の人にはいきなりハードルが高いだろう。

日本のスマホをフィリピンに持ちこんでシムを購入して入れてもフィリピンで使えるようにセッティングを変えなければならない。

実際、私が日本を出た頃まだ世の中はガラケー全盛期でスマホを使っている人は見かけなかった。

だから、日本のスマホの事を聞かれてもお助けできない。。。

そんな事情もあり、現地でスマホ買えば?というアドバイスをしてしまうのだ。

こちら良かったら応援クリック強めにお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

SPONSORED LINK






 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モトボサツ

2年のセブ島ジャングル生活を経てビサヤ語を習得。その後タガログ語も同時に習得し、最後は英語という逆ばりメソッド。現在生命保険、医療保険コンサルおよびビジネス通訳を兼ねる。元セブの大学にて3年間ストリート系日本語教師の経験あり。

-モトボサツ的, 未分類
-, , ,

Copyright© モトボサツ勝手にブログセブ島編vol2 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.