コロナ関連

【迷走しすぎ】セブ市がまたECQ(外出禁止)へ逆戻り|6月16日から6月30日まで

投稿日:

もしよかったらここで1回応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

フィリピンあるある迷走行政

2020年6月15日の夜、ドゥテルテ大統領をヘッドとする省庁間タスクフォース(IATF)と関連スタッフを交えたライブ会議が行われた。

 絶対観ようと思っていたが寝落ち。。。

今朝4時半に目が覚めて早速ショッキングなニュースを見てしもうた!!

結果としてセブ市はECQ(外出禁止)となり、セブ市の隣のタリサイ市は、(MECQ)(一部変更の外出禁止)。

私の住むマンダウエ市はGCQ(条件付きで外出OK)を継続。

セブ市は強化されたコミュニティ検疫(ECQ)に戻るが、セブ州のタリサイ市は、2020年6月16日から6月30日まで、変更された強化されたコミュニティ検疫(MECQ)の下に再度配置される。

また、新興感染症管理のための(IATF)によると、2つの都市は、7日未満の一貫した症例倍増時間と救急医療能力に比べて救急医療の利用率が大幅に増加している。

大統領によれば新たな検疫の分類はまだ修正される可能性があるという。

セブ市とタリサイ市における検疫規制の拡大とは別に、ドゥテルテ大統領は、マニラ首都圏全体で一般コミュニティ検疫(GCQ)を維持するためのIATF勧告も承認した。

GCQの下に残るその他の領域は次のとおり。

カガヤンバレー(イサベラ、ヌエバビスカヤ、キリノ、サンティアゴシティ)
中央ルソン(オーロラ、バターン、ブラカン、タルラック、オロンガポ市)
カラバルソン(カビテ、ラグナ、バタンガス、リサール、ケソン)
オクシデンタルミンドロ
中央ビサヤ(ボホール、ネグロスオリエンタル、シキホール、マンダウエシティ、ラプラプシティ、セブ県(セブシティとタリサイシティを除く))
サンボアンガ市
ダバオ市

保健省(DOH)長官はまた、水曜日にセブ市に6月17日監視チームを送信すると述べた。

セブ市のチョンフア病院、セブドクターズ大学病院、セブ市の二つの病院をCovid-19にてさらに患者を受け入れる。

内務省と地方自治体(DILG)の秘書であるEduardoAño氏は、検疫制限の厳格な実施を確実にするため、セブ市に警官をさらに派遣すると述べた。

ECQの下では、公共交通機関が一時停止され、必要な人員および居住地から出ることを許可されたその他の人を除き、全員が家にいる必要がある。

重要な企業のみが営業を許可され、集会は禁止され、門限が施行される。

イノセント
チョンワとかセブドクターズって満床じゃなかったっけ
モト先輩
コロナ患者受け入れ無理って聞いたけどな
ちょい悪ボサツ
たぶんそんな事知らずにコロナ患者の受け入れを軽く発表しよるとでしょう。。。

軽すぎる行政判断

数日前からセブ市がまたECQに逆戻りするという噂が流れ、行政側は騙されないようにと勧告していたが、その噂が現実のものとなった。

どうせ口の軽い行政職員が外部にこの可能性を漏らしていたのだろう。

いずれにせよ感染者が増え続けるなかで経済活動を再開させるGCQ体制開始を発令し、たとえ感染者が激増し人口が減ろうとも構わないという鉄の信念があるのかと思っていたがそこはやはり軽いフィリピン!

1,985view
セブ島ヤケクソGCQその後|メディアが語らない最高級コンドミニアム「パークポイント」で感染等

もしよかったらブログ村ランキング応援クリックぜひ1回強めにグリっと押してください! にほんブログ村   フィリ ...

続きを見る

日本では一度出した結論を簡単に撤回すると「吐いた唾飲む」と言われ恥ずかしいこととされるのだが、フィリピンでは全く気にされずドタキャン文化を堂々と育んでいる。

イノセント
ECQにするとコロナ減るの?
モト先輩
特にセブは市民も行政もユル過ぎて感染者は減らないぜ
ちょい悪ボサツ
つまりコロナだけじゃなくてウイルス全般に弱い国とです

世界でも早期にECQ体制を敷き、その時はフィリピン凄いと称賛さえされていたが、ダラダラECQとなったせいで感染者は増える一方だった。

マニラから応援が来るらしいが、根本的なセブの体質にメスを入れなと同じことが永遠と繰り返されることになる。

コロナが減らない5つの理由

世界的に見て素早い海外からの渡航を止めるなど素早いロックダウン措置が賞賛されていたが、感染者数の数字はダラダラと増え続け、5月の最後の方には1日1000名という新規感染が発表されるなど不安は募るばかり。

さいごに

これまでのセブの様子を客観的に眺めると全てが裏目に出ることばかりしているように思われる。

3月から始まったECQでスーパーの入場者制限をしたことにより大行列が発生し、かえって濃厚接触大会という痛い現象が多発していた。

そこに何の疑問や危機感も持たずダラダラと慣行していた。

そして能天気な市民と集中力の無い行政のコラボは最強で、テイクアウトしかできないジョリビーの店の外では誕生日パーティーが自由に開催され、またECQパス制度で一家に1人だけの外出のはずが家族総出でお出かけモード。

コロナ収束を成功させるアジア各国の中で置いて行かれ、またかつてのように「アジアの病人」呼ばれる日がくるのだろうか?

 

もしよかったらブログ村ランキング応援クリックぜひ1回強めにグリっと押してください!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

東南アジアなんて二度と行くかボケッ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モトボサツ

2年のセブ島ジャングル生活を経てビサヤ語を習得。その後タガログ語も同時に習得し、最後は英語という逆ばりメソッド。現在生命保険、医療保険コンサルおよびビジネス通訳を兼ねる。元セブの大学にて3年間ストリート系日本語教師の経験あり。

-コロナ関連
-,

Copyright© モトボサツ勝手にブログセブ島編vol2 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.