コロナ帰国後の生活 国際結婚

【自分で出来る】国際カップル必見|失敗しない「在留資格認定証明書」の申請

投稿日:

モトボサツです この記事を読んで1㎜でも幸せになって頂けたら幸いです よかったらボサツの応援クリック1回お願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

O師匠
モトボサツという名の由来はこちらです

2013年~2016年 モトボサツ勝手にブログセブ島編 カテゴリー別

1,783view
【シーズン1】モトボサツ勝手にブログセブ島編|カテゴリー別記事

モトボサツです この記事を読んで1㎜でも幸せになって頂けたら幸いです よかったらボサツの応援クリック1回お願いします に ...

続きを見る

 

【体験談ベース】自力で在留資格認定証明書の交付を受けた

 

はじめに

コロナ緊急帰国のメインのタスクである「在留資格認定証明書をセブへ送る」というタスクが完了した。

2,088view
【福岡→セブ】DHL便ーわずか3日で到着「最小サイズの封筒パック4500円」|ティムの在留資格認定証明書がセブへ到着!!

モトボサツです この記事を読んで1㎜でも幸せになって頂けたら幸いです よかったらボサツの応援クリック1回お願いします に ...

続きを見る

ティム
Eligibility(在留資格認定)とどいたよ!
モトボサツ
怒号の51日、俺の任務は終わった。。。

 

14年のフィリピン生活の中で一般の人があまり経験しないような修羅場も幾つか経験したつもりだが、コロナ禍のフィリピンからの緊急帰国は私の人生の人生観に深い影響を及ぼすほどの一大イベントであった。

日本へ行さえすればなんとかなる。

だって日本人だし。

そう思った私は実に甘かった。。。

オレオレ詐欺の影響で、本人なのにそうだとはなかなか認めて貰えないもどかしさ。

全く異常な社会になったものだ。

ここまでセキュリティが高いとは、日本人はみな真面目で優しいという神話は外国人の幻想なのか?

ガラパゴス列島日本は「パスポートしか持っていない日本人なんていない」という前提で社会が構成されている。

そんな中、何度も撃沈しつつ疑心暗鬼の胸中のままやれる全てを行いやっと在留資格認定証明書の交付にこぎつけた。

入国から結果的に色んな方の助けがあった記憶は私にとって大切な財産である。

 

 

 

国際結婚カップル必見|在留資格認定証明書のポイント

 

体験談ベースの動画レポート

 

ボサツさんは夜なべをして「在留資格認定証明書関連」動画を作ってくれた♬

眠い目をこすりながら申請に関する全記憶を総動員し前頭葉をフル稼働させ体験談ベースの動画を作成。

これから外国人配偶者と日本に住む計画をしている人のお役に立てたら幸いである。

 

上の動画のポイント

 

ステップ1 提出物一覧情報をゲット

入出国管理庁のHPへ行き提出書類一覧情報をゲットする。

※極秘情報なのかとても深い階層に隠されている。

  1. トップページ
  2.  各種手続
  3.  出入国管理及び難民認定法関係手続
  4.  在留資格認定証明書交付申請
  5.  日本での活動内容に応じた資料【在留資格認定証明書交付申請】
  6.  在留資格「日本人の配偶者等」(例:日本人の方の夫又は妻・実子・特別養子)の場合
  7. 在留資格認定証明書交付申請(日本人の配偶者)

※↑↑↑上記7番目のリンクから情報へアクセス。

 

 

ステップ2 各種申請用紙をダウンロード

  1. 申請書【日本人の配偶者等】・【永住者の配偶者等】・【定住者】 【PDF形式】 【EXCEL形式】
  2. 添付資料1 配偶者(日本人)の身元保証書(PDF) 1通
  3. 添付資料2 質問書(PDF) 1通

なぜか2と3にはEXCEL形式がなくPDF形式のみとなっている。

3の内容はかなりボリュームがあり、出会ってから結婚に至るまでのストーリーを細かく書く必要がある。

私は無料のPDFエディターを利用し資料を作成した。

こちらの記事の最後の方でご紹介

1,640view
国際結婚情報|フィリピン嫁の「在留資格認定証明書申請」の作業が終わったぞ!

外国人配偶者と日本で生活するための「在留資格認定申請」の提出方法 まえがき ついに日本上陸作戦のメインタスク #在留資格 ...

続きを見る

 

 

ステップ3 申請書作成時の注意点

まず、不明確な部分は空けておき、入管の窓口で聞くスタンスが吉。

フィリピンの場合、ミドルネームがAとかBとか省略してあるのだが、正式にフルネームでの記載が必要である。

配偶者(外国人側)の渡航履歴を記載する欄があるので、ここはパスポートから履歴を追い日本へ滞在した期間を整理しておく必要がある。

 

 

ステップ4 一覧表にない追加資料の準備

これは人によるのかもしれないが、私の場合「説明書(理由書)」の提出を求められた。

日本へ移住する理由とその後の予定について。

フォームは特になく、A4サイズ1枚でOk。

更に、少しでも早く認定証明書が交付されるように「陳述書」を追加した。

ないよりあった方が心象としてプラスになるはずである。

 

 

さいごに

以上が在留資格認定証明書の申請書を提出する際のポイントであるが、通常だと3ヵ月くらいかかると言われる世界。

またフィリピンのように第三国と言われるレベルだと役所の書類の精度が低く、書類の内容の誤謬が命取りとなるケースもある。

こればかりはこちらでコントロールできる世界ではないので祈るしかない。

しかし、なにか事が起きた時には現地の役所にどれだけ取り入るかということが大きく運命を左右する。

うちのティムは職員にピザを配って気に入られたらしい。

その食わせ方のタイミングも日頃からぜひ研究しておく価値はある。

この情報がどなたかのお役に立てたら幸いです。

 

 

 

もしこの情報がお役に立ったらランキング応援クリック1回強めにお願いします!!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モトボサツ

2年のセブ島ジャングル生活を経てビサヤ語を習得。その後タガログ語も同時に習得し、最後は英語という逆ばりメソッド。現在生命保険、医療保険コンサルおよびビジネス通訳を兼ねる。元セブの大学にて3年間ストリート系日本語教師の経験あり。

-コロナ帰国後の生活, 国際結婚

Copyright© モトボサツ勝手にブログセブ島編vol2 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.