モトボサツです この記事を読んで1㎜でも幸せになって頂けたら幸いです よかったらボサツの応援クリック1回お願いします
2013年~2016年 モトボサツ勝手にブログセブ島編 カテゴリー別
-
【シーズン1】モトボサツ勝手にブログセブ島編|カテゴリー別記事
モトボサツです この記事を読んで1㎜でも幸せになって頂けたら幸いです よかったらボサツの応援クリック1回お願いします に ...
続きを見る
高級タクシーの存在理由とは?
昨年からセブ島でもチラホラ見かけるようになった黒いボディーの高級タクシー。
ブラックボディーにシルバーとゴールドのロゴの2種類がある。
シルバーの方はフラッグダウン50ペソ、ゴールドの方は60ペソ。
まあ高級といってもトヨタ「Inova(イノーバ)」や「Fortuner(フォーチュナー)」といった社用車レベルなのだが、黒いピカピカボディーにキラキラと目立つロゴが今までに無く斬新だ。
セブで新登場の黒タクは2種類
シルバーのロゴ
フラグダウンP50ゴールドのロゴ
フラグダウンP60特徴
・フリーWIFI
・CCTV監視カメラ
・GPS
・Grabと提携
・過去24時間の操作を継続的に記録するドラレコ pic.twitter.com/SoBldq5otM— モト ボサツさん@国籍間違われた (@motobosa02) January 3, 2021
白以外のタクシー
フィリピンではタクシーの色は白だと相場が決まっているが、例外としてエアポートタクシーと呼ばれる黄色いボディーのやつがある。
セブマクタン空港からセブ市へ向かう時にタクシーを利用するのが一般的だが、左に黄色いタクシー、右に白い一般のタクシーが並んでいる。
始めて見た人は一体どっちに乗った方が良いのか迷うだろう。
個人的にあの黄色いエアポートタクシーは嫌いだ。
なぜなら運転が横暴。
私も自分で車とバイクを運転するが、傍から見ていて調子乗ってる感じが濃厚。
マニラで何度か乗った事があるが、態度も横柄なドライバーが多い印象だった。
エアポートタクシーというワンノッチ上の特別なタクシーを転がしているという特権意識が横柄さに繋がっている気がした。
では車両の違いはどうか?
どちらも基本的にトヨタの「VIOS(ヴィオス)」で内装も同じレベル。
白と黄色のタクシーの違いは気分。
経済的に余裕のある人が消費マインド的に自己満足を味わうために存在するといえよう。
うんちく
黄色いボディーの空港タクシーは初乗り70ペソ、300mごとに4ペソ上がる。白いボディーの一般タクシーは初乗り40ペソ、1㎞あたり13.5ペソ上がり、信号待ち等では1分あたり2ペソ。
初期のGrabCar
今ではセブで超当たり前な存在となったGrabCar(グラブカー)アプリだが、出始めの頃は本当に高いプレミアム感があった。
当時は個人タクシーのようにオーナードライバーが基本だったので運転も丁寧で満足度が非常に高かった。
自家用車を新車で買えるドライバーは英語も上手く態度にも信頼感が持てた。
あれなら多少高くても納得できたのだが、それからGrabのニーズに爆発的に増加し、車両の増加と共にドライバーの質が一般タクシーと変らなくなってしまった。
フィリピンあるあるな右下がり現象と呼ぶべきか。。。
黒タクシーの評判
セブで最近増えている黒タク
Premium taxi と言うらしい
フラッグダウンレートが60ペソ#運転が荒くてスリリングとの評判 #高級車に乗ると強気に#ソフト面を高級化しましょう💦 pic.twitter.com/cUY6e9buHQ— モト ボサツさん@国籍間違われた (@motobosa02) January 3, 2021
まだ登場して間もない黒いボディーのタクシーだが、プレミアムタクシーと呼ばれている。
地元の記事
フェイスブック投稿の記事では酷評が目立つ。
(417コメント259シェア)
https://www.facebook.com/sugboph/posts/3738669896208712
- 運転がアグレッシグで怖かった。
- ドライバーが同僚と無線で前回女性客とエッチしたという話を堂々とやっていてそれが不快で怖かった。
車両の綺麗さと装備の充実が料金の違いの根拠。
たかが10ペソから20ペソの違いで気分良く乗れたら安いもんだが、残念ながら利用者の満足度はあまり高くない。
つまりドライバーの質に不満があるのだ。
考察とまとめ
白い一般タクシーでも当たりハズレは当然ある。
旅の始めや終わりに空港まで乗ったタクシーのドライバーが親切だと旅の想い出の1ページとして残る。
わざわざ高級な黒いタクシーをチョイスする理由とは?
高いから使いたいという自己満足を求める一定層のための市場原理か?
何でもそうだが、サービスの質は客のニーズがつくる。
今回の酷評の多さはサービスの質の向上の礎となる。
フィリピンではホテルや飲食店もそうだが、客の求めるニーズの次元が低くダメな店でも淘汰されないので原始的なレベルのまま横ばいに推移する。
アセアンの国の中でも発展が遅れる根拠がそこにある。
ドライバーの質に疑問を持つ消費者が増えれば従来の見栄重視のビジネスからサービスの本質の向上へと繋がるだろう。
ぜひ新登場の黒タクはドライバー質で勝負する存在となって欲しいと願って止まない。
もしこの記事が気に入って頂けたらランキング応援クリック1回強めにお願いします!!