オカマは頭がいい
フィリピンに住む人からきっと満場一致の同意を得られるのがこれだ。
オカマは頭がいい。
ビサヤ語で言うと「Utukan sa baiyot」と表現される。

大学や大学院で突出した成績を出した生徒に与えられる名誉ある学位であるCum Laude(コムラウデ)をブラカン州立大学のニューハーフに与えられたのでニュースになっている。
またオカマは頭がいいという裏付けが新たに出来た。
コムラウデ松竹梅
フィリピンのハイスクールでは最終学年平均スコア90-94を達成した学生には、タイトル "May Karangalan"(ラテン語では "cum laude"、または "優等生")が与えられ、DepEd(教育省)で銅メダルが授与されます。最終学年平均95-97を持つ人には、「May Mataas na Karangalan」(「magna cum laude」または「優等生」)銀メダルの称号が与えられます。最終学年平均98〜100の学生には、「May Pinakamataas na Karangalan」(「summa cum laude」または「最高の栄誉を授かる」)金メダルが授与されます。大学では、学生はそれぞれCum Laude、Magna Cum Laude、Summa Cum Laudeと松竹梅的な位置づけで呼ばれます。
フィリピンなら頑張ればコムラウデになれそうな気がしませんか?
もしよかったら閉じる前にランキング応援クリック1回だけよろしくお願います!
広告主募集中
